2021年8月に開催した【かぼす胡椒の会】の様子をご紹介します
☆そもそもかぼす胡椒の会って何なの?
九州人の私は、帰省のたびに柚子胡椒を買って帰ってきますが、私以外の家族はあまり好まず、それほどお料理の幅も広がらずにいました
ある日、かぼすを見て、ふと、かぼすで作ったらどうよ?
思いついて作ってみたら、とってもいい香り!そして美味しい!!
私、こっちのが好き~!!と
ですが、黙々と一人で作るのもつまらないので、ちょっとお友達に声をかけたのが始まり
年々参加希望者が増えまして、今年はついに10Kgのかぼすを取り寄せました
3日間に渡り、10名の方が作りにいらっしゃいました
2時間制で、かぼす胡椒をひたすら作り、最後にちょっとデザートと中国茶をお楽しみいただきます
かぼすの皮をすりおろしている時の香りの良さはたまりません
青唐辛子をみじん切りタイムは、本当に危険
空気と共に侵入する辛み成分が、むせるのなんの
しっかりマスクをしていても、用心しながら呼吸をします
お塩を合わせて、しっかり混ぜ混ぜしましたら出来上がり
今年は、お一人様2瓶とかぼすのしぼり汁150mlほどをお持ち帰りいただけました
2018年3月5日(月)に開催されたワークショップの様子をご報告します
★Lecture time
バランスが良い食事って、わかるようなわからないような
随分と曖昧な表現だと私自身は思っています
まずは、保健師経験もありますので、食事バランスガイドのお話から
現役の管理栄養士さんもご参加くださっており、意見を聞くこともできました
そして、いよいよ薬膳の考え方で、非常に重要な五味五色についてのお話
味にも色にもそれぞれ働きがあるんだよ~という楽しいお話
実践するときに大切なことは、難しく考えず、五感を活かすこと、食を楽しむこと♪
★Cooking time
レシピを見ながら、またそれ以外も、私にあれこれこき使われながら、みんなでワイワイクッキング♪
私が切るね~ じゃ、これするね~ 揚げたらいい? やろっか? お願い!
と自然と声を掛け合い、協力して作業を進めます
はじめましての方同士でも、一緒にお料理をすると、すぐに打ち解けあうような気がします
お料理は、食べる人を丸くするだけでなく、作り手同士も丸くするんですね
★Lunch time
今回は、アフタヌーンティスタイルですわよ~!
ちゃんと五味五色揃っていますわよ~!
これだけ作れば、自然と五味五色が揃うという話
みんなで作ったサンドイッチ三種、サラダ、成型して焼いたスコーン、そして作っておいたデザート三品を出して、合計7品を中国茶と共にいただきます
用意したお茶は、三種類
今回は、少し早めに退席する方がいたので、少し急ぎ目にお茶をどんどん出します
まずは、紅茶、そして、緑茶、最後に烏龍茶
どれも味わい、効能が違うのです
中国茶も、本当に奥深くて、面白い世界です
皆さん、今日は楽しんでいただけたでしょうか?
お腹いっぱいになったかな?
私がすぐ欲張っちゃうから、忙しくなってしまって・・・反省点です
同じテーマで16日(金)にも行います
メンバーが違うと、話す内容も自然と変わる~これまた面白いのです
2017年12月12日(火)と13日(水)に開催されたワークショップの様子をご報告します
★Lecture time
両日ともに非常に寒い朝、まずは身体を休めて温めてもらいたいので、中国茶とお茶菓子を召し上がっていただきながらの座学です
初日は寒さが際立っていたので、身体を温める正山小種を
二日目は風が強く乾燥が気になったので、白豪銀針をお出ししました
冬に風邪を引きやすい理由とは?
そして、対策はどうする?というお話を1時間します
冬は、とにかく冷やしてはいけません
身体を内側から温める食材の紹介、更に強化したい臓=腎のお話
乾燥から身を守るために潤しておきたい粘膜と肺のお話をします
そして本日の献立とレシピの説明をします
★Cooking time
さて、いよいよ調理実習です
みんなでレシピを見ながら肉団子をこねます
手分けをして、具材を刻む、計量する、混ぜる、成型する
どんどん進めていきますよ~!だって、色々作るんですもの
蒸籠の素晴らしいところは
切った食材をどんどん並べていくだけでいいということ
一気に2~3段蒸すことができること
だと思います
今まで蒸籠とは無縁だった方も、蒸籠の魅力に気付いたご様子
私のお気に入りの食材、こだわりの調味料たちにみなさん興味津々
この包丁、切れる!そんな感動の声も嬉しい私なのでした
★Lunch time
おまちかねランチタイムです
身体を温める力のある宮廷プーアル茶とともにいただきます
今回の献立は、温熱に偏った組み合わせにしたので、食べるとお腹からポカポカしてきます
フワフワの白い真珠蒸し、歯ごたえがある黒い真珠蒸し
簡単で素材の味が生きた白菜と小エビの和え蒸しは、大好評
蒸すと優しい甘さが引き出されるお野菜たち
酸味も辛味もお好みで調節していただく酸辣湯
そして、最後にお楽しみデザートには、出来立てのツヤツヤもちもち白玉団子をのせて
生姜入り黒蜜をかけたら、ピリリと美味しい
棗ペーストを練りこんだ餡も自家製です
今回も、みなさんとワイワイ楽しく会話をしながら
美味しく食べて、身体も心もぽっかぽか
密かに美も意識しているメニューですから、みなさんも美人に磨きがかかりましたとさ
ご参加いただきましたみなさま、本当にありがとうございました
この冬は風邪を引かない!引かせない!で、どうぞ元気に乗り切ってくださいね
肉団子の真珠蒸し
白菜と小エビの和え蒸し
蒸籠蒸し野菜
黒木耳と金針菜の酸辣湯
白きくらげのあんみつ風
宮廷プーアル茶